10月23日 狭山丘陵
この日は近場の狭山へ行ってみた
10時にまーくさんと待ち合わせで
とりあえずガードレール方面へ
この時期綺麗なベニシジミ
キタテハは秋型
アカハバビロオオキノコ
ガードレールにはほぼ何もいない…
帰って過去ログを調べてみると、秋は毎年同じこと言ってて、楽しんで歩いてるのは春のガードレールだった(笑)
擬木にはポツポツと
シギゾウムシの1種
クヌギカメムシ
チャバネアオカメムシ
ホソヘリカメムシ
ウチワコガシラウンカ
1周回って来てこれだけ…
山の中歩いた方が良さそうなので、このままいつものコースへ
キマダラカメムシ
秋はカメムシ目が多くなる
ジュウジナガカメムシ
クモヘリカメムシ
秋色のチャバネアオカメムシ
ん?
アギトアリがいた!
秋らしく
別個体は威嚇ポーズで
こっちに来て正解だった(笑)
アシグロツユムシ
カネタタキ
ツヤアオカメムシ
ツチイナゴはススキの穂を食べていた
センダン草では蝶たちが
キタテハ
ウラナミシジミ
チャバネセセリ
ヤマトシジミ
こっちのガードレールには
ここでもシギゾウムシの1種
ハヤシノウマオイ
秋色のチャバネアオカメムシ
日向にはやっぱり蝶がいる
ツマグロヒョウモン
テングチョウ
まーくさんが見付けた
クロハナボタル
春から初夏のイメージだが、調べてみたら10月までとなってるのもあったので、条件次第で見られるのかもしれない
たくさんいるアキアカネはこんなのなら
セスジナガカメムシ
エビちゃんポイントのコンクリートで去年と同じようにセイボウがいた
セイボウの1種
ムラサキシジミ
イボバッタ
水に飛び込んだのを救出して
トゲヒシバッタ
この色は初めて見たけど、図鑑には載っていた
帰り道は
ウコンカギバ
ツマグロヒョウモン
これしか撮ってなかった(笑)
かなり疲れたけど、結果的には歩いて良かったかな。
まーくさん、毎度お疲れ様でした。
10時にまーくさんと待ち合わせで
とりあえずガードレール方面へ
この時期綺麗なベニシジミ
キタテハは秋型
アカハバビロオオキノコ
ガードレールにはほぼ何もいない…
帰って過去ログを調べてみると、秋は毎年同じこと言ってて、楽しんで歩いてるのは春のガードレールだった(笑)
擬木にはポツポツと
シギゾウムシの1種
クヌギカメムシ
チャバネアオカメムシ
ホソヘリカメムシ
ウチワコガシラウンカ
1周回って来てこれだけ…
山の中歩いた方が良さそうなので、このままいつものコースへ
キマダラカメムシ
秋はカメムシ目が多くなる
ジュウジナガカメムシ
クモヘリカメムシ
秋色のチャバネアオカメムシ
ん?
アギトアリがいた!
秋らしく
別個体は威嚇ポーズで
こっちに来て正解だった(笑)
アシグロツユムシ
カネタタキ
ツヤアオカメムシ
ツチイナゴはススキの穂を食べていた
センダン草では蝶たちが
キタテハ
ウラナミシジミ
チャバネセセリ
ヤマトシジミ
こっちのガードレールには
ここでもシギゾウムシの1種
ハヤシノウマオイ
秋色のチャバネアオカメムシ
日向にはやっぱり蝶がいる
ツマグロヒョウモン
テングチョウ
まーくさんが見付けた
クロハナボタル
春から初夏のイメージだが、調べてみたら10月までとなってるのもあったので、条件次第で見られるのかもしれない
たくさんいるアキアカネはこんなのなら
セスジナガカメムシ
エビちゃんポイントのコンクリートで去年と同じようにセイボウがいた
セイボウの1種
ムラサキシジミ
イボバッタ
水に飛び込んだのを救出して
トゲヒシバッタ
この色は初めて見たけど、図鑑には載っていた
帰り道は
ウコンカギバ
ツマグロヒョウモン
これしか撮ってなかった(笑)
かなり疲れたけど、結果的には歩いて良かったかな。
まーくさん、毎度お疲れ様でした。
この記事へのコメント
前半はどうなることかと思いました。
ここまでひどいのは想定外でした。
秋のガードレールはダメでしたっけ? 覚えておかなきゃ…
アギトアリが救ってくれて、蝶を中心にそれなりに楽しめたので結果オーライです。
なんか毎年同じことやってるみたいですね(笑)
きっと来年も同じことやりそうな気がします。
まあ、何か主役がいれば満足できるからいいですけどね。